人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

スカイ・ハイ

harock.exblog.jp

一期一会

NZ地震 72時間の壁

NZ大地震 「直下型」の怖さ見せつけた(2月23日付・読売社説)
右脚切断し生還の19歳「床ごと落下」「語学生かす仕事を」
「多くが若者。さらに…」倒壊現場から計47遺体収容

震源の深さ5㎞の直下型と言われるが、ピンポイントで崩壊してますね。
街のシンボルであるクライストチャーチ大聖堂が損傷した。日本の神社崩壊と同じで神を奉っても
関係ないが、四川でもレンガというか石作りはモロかった。治安が良く留学先として日本人に人気
があり、自然に囲まれた島で犯罪率が低いからこそ、オーストラリアと一緒に日本のイルカ漁や捕鯨
を叩くのだろうが、そんな暇があるんなら耐震技術を見直した方が良い。
しかし、この右足切断を余儀なくされた若者にどういう言葉ををかけてあげられるのだろうか。
交通事故より確率が低いであろう天災は恨む相手もいない。
日本人留学生がいた語学学校のビル崩壊は、昔一瞬で崩れ去った韓国のデパート崩壊事故を連想
するが、耐震構造に欠陥があったのだろう。人間明日の体調は予測できても地震までは頭が回ら
ない。前向きな青年だが、まだ瓦礫の下には彼の友人達も埋まっているだろう。
勿論日本人だけではなく地元の人も犠牲になっている。
日本からは消防庁のハイパーレスキュー隊と国際協力機構、警視庁からは重機専門の機動隊員と
警察犬3頭総勢67人が現地に到着した。崩壊の惨さから生存者ありの確率は低いというが、
何かしらの奇蹟が起きて欲しいものである。
自衛隊の災害派遣がインフラ整備など今後一番頼りになると思うが、「開発途上国ではないので」と
言う理由で当初の参加予定が見送られたという。NZ軍は国土からして戦車を持たない陸軍と数隻の
艦艇を持つ海軍と戦闘機を持たない空軍しかないが、わざわざ自衛隊が行かずともNZ軍でも対処
できるという事か。震災現場で生存率が急激に低下するのが被災後72時間と言われる。
阪神淡路大震災の生存者の96%が72時間以内に救出されたという。
被災後24時間だと生存率90%、48時間だと50%、96時間だと5%....
日本時間の22日午前8:15分被災だから、明日の朝8:15分でリミットの72時間が来る。
あと約9時間で生存者がひとりでも見つかって欲しいですね。
決して他人事ではなく私も含めて明日は我が身であるという事を覚えておこう。
by gyou-syun-u | 2011-02-24 21:02 | 世界情勢

by gyou-syun-u